Java

IM-Workflowの案件状態を判定する方法

intra-martでIM-Workflowの案件状態を判定する方法を紹介します。 IM-Workflowの案件情報を取得する際、案件の状態によってAPIを使い分ける必要がありますが、対象の案件の状態が「未完了」か「完了」かがわからないことがあります。 その場合、案件状態マネ…

JDK11へのバージョンアップについて

開発部のS.Kです。 だいぶ久しぶりの投稿となります。 今回はJDKの移行で少々苦戦したので、その話を少々。 OracleがJDKのリリースサイクルを変え、長期サポート版が無償では公開されなくなるという話題が、ずいぶん前からありました。 実際に、OracleJDK8の…

今年も内定者の研修にProgateを使ってみた話

開発部のTです。 一年近く更新をさぼっていましたが、再開します。 去年に引き続き、今年も新入社員の研修(今回は内定者研修)にProgateを使ったので、 継続して利用したことで気づいたことや、弊社の新入社員への研修内容について共有したいと思います。 ち…

新入社員の研修にProgateを使ってみた話

開発部のTです。 4月からの新入社員研修にProgateというサービスを使ってみました。Webサービスを利用した新入社員研修は初めての試みだったので、私個人の所感も交えて紹介しようと思います。 Progateとは prog-8.com 初学者向けのオンラインプログラミング…

intra-martのエラー発生時にSlackに投稿する方法の紹介

開発部のTです。 今回はlogbackの機能を使って、intra-martでエラーが発生した時にSlackにエラー内容を投稿する方法を紹介します。 Slackの設定 SlackのIncoming Webhooks機能を使って、 特定のチャンネルにintra-martのエラー内容を投稿するためのWebhook U…