2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

複数のバージョンのjQueryを読んでしまったときの共存のさせ方

新人のMです。今週もよろしくお願いします。 今回は、複数のバージョンのjQueryを読まないといけないときの対処方法について書きたいと思います。1.7系でしか動かないコードがあるけど、1.10系も使ってみたい場合やajaxで取得したページにjQueryを再取得して…

javascriptで日付を扱うときに便利なmoment.jsの紹介

新人のMです。 このアドベントカレンダーもなんとか1周間続けることができました。残り3週間がんばっていきたいと思います。 今回は、javascriptで日時を扱うときに便利なライブラリの紹介を行いたいと思います。 javascriptにもDateオブジェクトはあるので…

javascriptでもpythonのdecoratorを使いたい

新人のMです。 学生時代は、pythonをいじってたりしたので、今回はpythonの機能からjsで実装できそうなものを作ってみたいと思います。 pythonのdecorator 関数の処理の前後に任意の処理を飾り付けれる機能のことです。いわいるデコレータパターンだと思いま…

CSSでくるくる回るアニメーション

CSS

新人のMです。 ネタ探しが大変です… 今日もCSSについて書こうと思います。 CSSアニメーションが簡単にアニメーションを表現できそうで興味があるので、試しに簡単なインジケータをCSSの@keyframesを使って作ってみたいと思います。 @keyframes ある時点での…

:before擬似要素と:after擬似要素

CSS

新人のMです。 毎日ネタ考えるの大変ですね。 jsの話が続いてるので、今日はCSSの話にしてみたいと思います。 :before擬似要素と:after擬似要素 対象の要素の前後に擬似的な内容を追加してくれる擬似要素です このような形で指定すると、「beforePafter]のよ…

event.curretTargetとevent.targetの違い

新人のMです。 今回も短めの記事で行きます。 イベントが発火した要素の取得の仕方 イベントが発火したときに、イベントリスナにイベントオブジェクト(最初の引数)が渡されます。 このオブジェクトにどの要素でイベントが発火したのか示すプロパティが2種類…

underscore.jsで気になる関数(Functions、Objects、Utility、Chaining編)

前回の続きです。今日はUnderscore.jsのFunctions、Objectsを中心に見ていきます。 Functions FPぽいことするのに便利な関数が揃ってます。 _.memoize(function, [hashFunction]) メモ化関数です。関数の計算結果を記憶しておいて、再計算のコストを低くして…

underscore.jsで気になる関数(collections、arrays編)

2回目にして、もうネタ切れ気味になってきた新人のMです。 ネタ切れ気味なので、今日は軽めにUnderscore.jsで気に入ってる関数を幾つか紹介します。 Collections 一般的なmap・reduce・filter系ですが、jsのmap関数はArrayのメソッドだったりするので、Hash…

セレクトボックスのoptionを書き換えるjQueryプラグイン

こんにちは、こんばんは、新人のMです。 アドベントカレンダーを始めたはいいものの12/1が終わるまで時間がないので、簡単なネタで行きたいと思います。 セレクトボックスの内容を動的に書き換えたいことが、よくあるのですが、そんなときに使えるjQueryプラ…

GSOLエンジニアblog はじめました。

はじめまして、GSOLエンジニアblogの運用を任されたMです。この度、遅ればせながら、グローバル・ソリューションズにおいてもエンジニアblogを開設することとなりました。このblogでは、弊社エンジニアが、開発時のTipsやノウハウ、興味ある技術、弊社の製品…