2019-01-01から1年間の記事一覧

Formaのエラーメッセージの表示順を変える方法

intra-martのFormaDesigerで、入力チェックエラー時のエラーメッセージの表示順を変える方法を紹介します。 やりたいこと やること アイテムの配置順を変える 結果 やりたいこと FormaDesignerで作った画面で、入力チェックエラーの表示の順番を変えたい、と…

VirtualBoxで仮想マシンを最小サイズでエクスポートするテクニック

開発部のS.Kです。 VirtualBoxで仮想マシンをエクスポートするときの、ちょっとしたテクニックを紹介したいと思います。 概要 前提条件 仕組み 手順 まとめ 概要 VirtualBoxで仮想マシンを作成して、色々なアプリケーションをインストールしてからエクスポー…

IM-Workflowの案件状態を判定する方法

intra-martでIM-Workflowの案件状態を判定する方法を紹介します。 IM-Workflowの案件情報を取得する際、案件の状態によってAPIを使い分ける必要がありますが、対象の案件の状態が「未完了」か「完了」かがわからないことがあります。 その場合、案件状態マネ…

intra-martとkintoneを連携してみる

ワークフロー(intra-mart)の申請データをアプリ(kintone)に連携させてみました。 intra-martのLogic Designerとkintone REST APIを使い、ノンプログラミングで実現することができました。 今回はその際の手順を整理したいと思います。 やったこと 1. kin…

AsciiDocの良いところ

開発部のS.Kです。 AsciiDocについて少し調べてみたので、共有してみたいと思います。 AsciiDocとは? AsciiDocの利点 表の幅広い記述・表現が可能 外部ファイルを文書内に埋め込める まとめ AsciiDocとは? AsciiDocは、軽量のマークアップ言語です。 Markdow…

初心者の小石_データベースとストレージの関係

はじめに データベースとストレージの概要 データベースとストレージの関係 おわりに はじめに お久しぶりの投稿となります、G.Mです。 まだまだ寒い日が続きます。関東でも積雪があり、この時期に入ってもまだまだ厳しい冬が続きます。 皆さま、日々業務や…

JDK11へのバージョンアップについて

開発部のS.Kです。 だいぶ久しぶりの投稿となります。 今回はJDKの移行で少々苦戦したので、その話を少々。 OracleがJDKのリリースサイクルを変え、長期サポート版が無償では公開されなくなるという話題が、ずいぶん前からありました。 実際に、OracleJDK8の…

FormaDesignerで画面の見栄えをよくしてみた

intra-mart Accel Platform 2018 Winter(Urara) でFormaDesignerのアイテムに「iAP UIデザインモード」機能が追加されたので早速試してみました。 主に入力アイテム、共通マスタアイテムが対応されているようです。 www.intra-mart.jp 今回やったこと 社内で…